5月6日 浜名湖沖にアコウ釣りに行ってきました。
ボートカナル柴田先輩からのお誘いでアコウの調査釣行。
GWに凧をあげた風がおさまり浜名湖沖に
出撃するには良いコンディション!(^^)
さすがに遠い。。。途中にカツオの気配があればと
キャスティングの用意もしていったが
行きも帰りも竿を振ることは無かったのは残念。。。
ポイントに到着。ミヤマエポックのコンバットX9HP登場。
釣り好きの叔父さんに譲ってもらったもの。。。
400号の重りでは少し硬めの竿だがアタリはわかる。
最初のアタリがあって糸を送ると仲間が釣れるよとのことで
その通りにしてから巻き上げ開始・・・途中で竿が跳ねて外れた。
どうもミヤマエポックのドラグの加減がよくわかっていない(><)
ハリスがサルカンから外れていた。。。反省。。。
2回目のアタリも途中で外れた。
今度は針(下田漁具ムツバリ)が折れていた(どんだけー)
深海釣りは何が起こっているのか!!!
3度目の正直で待望の初アコウをゲット!
あと数回アタリがある針ががりしてない。。。反省。。。
途中でアタリがあってから巻いてたら
途中でトンデモナイアタリの引きがあって
上がってきたのは・・・巨大なバラムツ!
無事に初アコウが釣れて満足!
今度は数釣りに挑戦(アタリをものにする)!
超美味とのこと・・・食べるのが楽しみ♪
途中から小雨で完全防水ではなかったので
中まで濡れて風邪ひきそうに。。。
外洋の釣りは準備万端で臨まないと。。。反省。。。
仕掛けが長かったり、重りが高価だったりと
いろいろと大変な釣りだけどそれを上回る
何かを期待させる深海釣りですね。
カナル柴田先輩ありがとうございました。
またお誘いお待ちしています♪
by 釣りバカ社長