9月26日 浜名湖へカワハギ釣りに行ってきました!
釣果情報では浜名湖のカワハギが絶好調・・・
とのことで天気予報もよく浜名湖へGO!
今晩はカワハギの刺身を胆和えで・・・(よだれ)
スロースタートで朝8時頃にマイボートの留めてある
雄踏マリーナ到着&準備して出港!
途中で弁天釣り具センターに寄って
餌(アサリ&青ジャム)とポイント情報を仕入れる。
ポイントに着くとすでに船団が!
半分はアサリ漁、半分はカワハギ釣り。
マナーを守って仲良く共存してますね。。。
アンカーを打ってスタート!
若潮だけど結構潮がきいている。
水深約3m下げ潮。胴付3本針仕掛け。
直下に落としても潮下に流されるから
潮上からトントンと流していく。
オモリの予備がなく5号+5号で10号みたいな(笑)
周りはみんな3m以上の手竿。。。
私はキス用に使っている2mくらいのガイド付きヘラ竿。
探れる範囲が狭すぎ。。。えーーい投げてしまえ!
カワハギのアタリがわからない(^^;
青ジャムには「ネコマタ」「ネコマタ」「ネコマタ」
アサリに変えても「ネコマタ」
餌を付けなくても「ネコマタ」(笑)
弁天親父曰く上げ潮の方が良いみたい。。。
これは勝負は午後~夕方だ。。。飯を食う!
それでもポツポツ拾ってこんな感じ。
上げ潮でなぜかネコマタがいなくなり
アサリ漁師さんがいなくなった場所へボートを移動して
アサリを付けて投げる!!!
流されながらの微妙なアタリで合わせて数を伸ばす。
アサリが無くなり(痛)青ジャムでも食いは落ちるがアタる。
夕方まで粘ってなんとか20匹以上は確保!
帰りにナブラを発見!
メタルジグを投げたら・・・サバ!
面白いように掛かるけどリリース。。。
じゃーーーーん!
これが食べたくて頑張った!
4匹分でこんな感じ。家族みんな幸せ!
やっぱりカワハギは最高の海の幸ですな!
今年は何回食べられるかな。。。
もちろんお店にも納めました。
浜名湖に感謝!
by釣りバカ社長