伊良湖の初タテ釣りでカツオ!大アサリ食べるの忘れてた。。。

9月29日
ミント師匠&お連れさんと伊良湖港から
秀進丸さんで立て釣に行ってきました。

なぜ伊良湖まで!?
この日は遠州灘の凪が悪く出船不可のため
ミントさんが調査&予約してくれました(感謝)

風向きで出船できるできないがあるので
港や船の選択肢が多い事は良いことだ!
改めてミント師匠の引き出しの多さに感銘を受ける。

今までは福田港、御前崎港、新居港を中心に浜名湖内も。
東は吉田港、相良坂井港。(清水までヤリイカ行ったっけ)
今回は西の伊良湖港が増えた!(わお)

いつかは北陸遠征か!?(笑)

今回の「立て釣り」(道楽釣り)・・・
生餌(アジやサバやイワシ)をサビキで掛けて
それを餌にしてヒラメや青物を狙う釣り。

当たり前だけど餌となる生き餌が
サビキに付かないと本命の釣りが始まらない。。。

生き餌は福田や新居の船は「アジ」だけど伊良湖は「イワシ」
丈夫な「アジ」と違い「イワシ」は船のイケスで死んでしまう。。。

わかる人はわかると思うがこれが悩ましい・・・
初エリアで様子わからず苦戦。。。
なんとか「本カツオ」1本ゲット!

伊良湖の初タテ釣りでカツオ!大アサリ食べるの忘れてた。。。


同乗者がみんな釣ってるイナダは釣れず(笑)

伊良湖の初タテ釣りでカツオ!大アサリ食べるの忘れてた。。。


ヒラメ狙いで底で待っていると「カサゴ」だよ!

伊良湖の初タテ釣りでカツオ!大アサリ食べるの忘れてた。。。



ミント師匠は「ブリ」「ヒラメ」「カツオ」と竿頭!流石です!

秀進丸船長、ありがとうございました!

ここから考えてリベンジを果たすのも釣りの面白さ。。。
本日の釣果の本カツオは自家用で美味しくいただきました。

by釣りバカ社長


同じカテゴリー(カツオの釣果)の記事
カツオの釣果
カツオの釣果(2013-11-09 19:29)

カツオの釣果
カツオの釣果(2013-08-29 23:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
伊良湖の初タテ釣りでカツオ!大アサリ食べるの忘れてた。。。
    コメント(0)