イサキのちソーダガツオに燃えた。。。
6月9日 福田港啓秀丸さんでイサキ釣りに行ってきました。
先日一度も魚をすくわずに海に落とした
タモを懲りずにイシグロさんで新調し(イタイ出費だ)
今回は海鳥が少ないことを祈りつつ予約!
5時集合出船!
今日は3人だからヒラメもできるかな(ムフフ)
ポイントに到着してアンカーを掛けるも潮が速い。。。
道糸がけっこう斜めに入る。
ポツポツと釣れるけど単発・・・(^^;
さらに潮が速くなりアタリが無くなる。。。
船長から「ハリスを長くするといいよ」とのアドバイス。
オモリを重くしたり、カゴを細いのに変えたり
底をとってから棚を調整したりはしていたが
ハリスはショートのままだった(失態)
オキアミも付けたほうが良さそうなので
スキンショートと空針ショートを連結(笑)!
クッションゴムも30cm→1mに変更。
これでまた釣れるようになったが
風が強くなって絡む・・・6本針だし
2号だから絡むと大変というか無理。。。(><)
今日は潮がゆるむ気配がない!
小アジが釣れて泳がせやるも
お祭りになるから途中からヤメ(><)
今日はイサキ30匹ノルマコースか・・・
と思っていたら同乗者が暴れている(笑)
ソーダカツオが釣れたぞ!
イサキの棚からずーーと上に巻き上げてくと
ソーダが掛かり竿がひん曲がる!がこ
2号はプチッと切られる(そりゃそうだ)
同乗者はソーダをあまり要らないようだったが
今のソーダはシラスを食べていて美味しい!
ということで・・・仕掛けを3号に変更!
スキンのままで面白いようにソーダが釣れる!
浅めの棚でやってると大型イサキも釣れる。(楽しい♪)
カツオを走る姿は燃える!
首折って血抜きして冷やして約20本弱は釣ったか・・・
忙しい!というか面白い!血だらけだけど
35Lのクーラーはソーダとイサキで満杯になりました。
もうスレスレ・・・
今度は予備に22Lのクーラーも持ってこよっと♪
啓秀丸さんありがとうございました。
釣った魚はお店に並びまーーす!
今のイサキは美味しくておすすめ!
皮を炙ったお刺身も香ばしくておいしかった!
by 釣りバカ社長
関連記事