4月9日(木)のワラサの釣果
今日はイシグロFAのMさんから誘っていただいた海豊丸さんマダイ釣り。イシグロスタッフさんに混じって参戦してきました!天気は回復するけど波ありウネリありの予報・・・福田港5時半集合で出船して東へ走ります!
15mの長----い仕掛けにガン玉3Bを打ってスタート。
前半戦は前と後ろで真鯛やイサキがあがるが
私の竿にはアタリひとつなくコマセ撒き係の模様(^^;
潮が速くてコマセが効かないのか水温がまだ低いからか
お魚さん達が底から浮いてこない!?
船長の支持棚もマメに変わり難儀している様子。
クッションゴム追加したりガン玉増やしてみたり
釣れない時間が長くなると結構プレッシャーですね。。。
短い仕掛けより長い仕掛けの方がコマセと付け餌の同調が難しい!?
後半戦で待ちに待ったアタリで走った魚は「ワラサ」でした。
2段テーパーで下のハリスが3号なので
慎重にやり取りしてタモイン!ほっとします。
約60cmオーバーでした。少しやせ気味かな!?
イサキもぼちぼち追加しながら。
13時納竿。。。厳しっ!
Mさんにワラサ&イサキをいただきました。
ありがとうございます!
帰港後は
ビアンカンに直送!
今日からお刺身になって店頭に並びます。
釣りもの天然「ワラサ」がど新鮮です。
三度の飯より釣りが好き・・・
by釣りバカ社長