11月1日(日) 福田港@大洋丸さんでマダイ五目釣りに行ってきました!
久しぶりの週末釣行は・・・大先輩の嬉しいお誘いで
というか代打(代釣って言いますか!?)!
釣りクラブ主催の大会で仕立てのマダイ五目釣り。
何度かご一緒してる先輩もいらっしゃり
久しぶりにお会いできる先輩もいて楽しみ♪(頑張るそ!)
大会幹事との事前連絡では5時半集合。
仕掛けは3~4号@15m・・・(ん?)
春のロングハリスはあるけど秋でロング!?
仕掛けの在庫を調べると・・・
8m10mはあるけど15mがない!
早速6号10m4号5mのテーパーで
親子サルカン3×4(ガン玉3Bの重さ)で
2本針(上の針にはルミックスダンサー装備)を自作!
さて出港!朝一番、魚探を覗くと・・・水深62~3m。
底から5m位の幅で反応が!ビシ棚42m。
この仕掛けで棚が合ったみたいで
30~35cm秋の数釣りサイズ(笑)が
シングル!ダブル!シングル!と好調!!!(^^)v
隣にいる先輩の顔が見れません・・・(大汗)
朝一のラッシュが一段落すると小鯛が掛る。。。たまに餌取り
置き竿だと小さなアタリを見逃して空針でロスタイム・・・
手持ちで合わせると小鯛orイサキ。。。(悩ましい!)
一度お祭りで仕掛けをロスト。。。(><)
同じ仕掛けを準備していなかったので船上で自作。
しかし!親子サルカンが4×5(ガン玉Bの重さ)しかない(汗)
仕掛けを変えたら・・・アタリが遠のいた・・・(ちーーーん)
頭の上のスピーカーからいきなり聞こえる
船長の威勢の良い掛け声!
「よっしゃー!来たよ来たよ!そらキタ―!あっちこっちも来たよー!」
最初は何が始まったのかと驚いた・・・(笑)
船上ではぼつぼつマダイが上がるが型が出ない。。。(秋だしね)
たまにやってくるワラサタイム!
周りでお祭りで船上がワチャワチャ状態の中・・・
遅れて置き竿が突っ込む!(キタ―!!)
しかも周りの仕掛けは上がっている(チャンス到来!)
上がっていたのは約60cmのギリ(笑)ワラサくん!
青物の引きを楽しめました♪(ほっ)
午後1時納竿で終わってみればポツポツ拾って・・・
クーラーの中は赤(マダイ)青(ワラサ)黒(イサキ)と
秋らしく彩り豊かに賑やかになりました。(^^)v
初乗船の大洋丸さん!ありがとうございました!
釣りクラブの先輩の皆さん!ありがとうございました!
次は何を釣ろうかな・・・
太刀魚も食べたいし、道楽&ヒラメもリベンジしたいし
大アジも美味しいし、赤い底モノも始るし・・・
この時期悩みますな(笑)
by 釣りバカ社長
おまけ画像「ハイエースの荷台が物干に・・・」
(お風呂の残り湯で洗ったら嫁が・・・)