道楽&ヒラメ釣りで前回の反省を活かせたか!?

11月6日 福田港@海豊丸さんで「道楽&ヒラメ釣り」に行ってきました。

前回の港でのインロック事件で
船長からいろいろ教わったことを
イメージしつつ仕掛けを作成。

アタリを多く出すためにハリスを細く針を小さく・・・

ということで今年多い30~40cmヒラメ用に
 親針:丸セイゴ13号×孫針:トリプルフック12号ハリス6号

50~60cmヒラメ用に標準の
 親針:丸セイゴ15号×孫針:トリプルフック8号ハリス7号と8号

70cmオーバー!?の大物様に
 親針:丸セイゴ17号×孫針:トリプルフック5号ハリス10号




5時半集合で港を出船。

豆アジはハリス1.5号の例のサビキで今日もホイホイ絶好調!
なるべく早く30匹を確保して道楽にチェンジしたい。。。

途中に・・・
 グッと持っていかれてハリス切れる。。。(ガマン)
 大アジやイサキが掛る。。。(ガマンガマン)
 底の方でなにやらガッガッ!(ガマンガマンガマン)

後々の本命ヒラメのために餌確保に専念。。。(これが後々むふふ)

次の餌ポイントで掛かるアジが少しサイズアップして今日は良さげ。
同じ仕掛けでホイホイ釣って30匹越えたところで道楽チェンジ!

ヒラメに使えない豆アジやイワシを下の方の針につけて投入!
底でシャクッてコマセ同調でカゴ下の針にアジを掛ける。

今日は底から上にゆっくり巻いていって
途中で底まで落として少し待つ。
この作戦でワラサ3本&小ヒラメ1枚げっとん!

やっぱり青物いい引きしてますな~♪
船長から青物が居なくて~と聞いていただけど
今日は良かったみたい(^^)

なんとなくポイントが根から離れていく頃に
ヒラメ仕掛けにチェンジ。

6号ハリスの仕掛けで小ヒラメ2枚げっとん!
ポイント移動して7号ハリスで中ヒラメ2枚げっとん!

とにかく餌アジの交換を頻繁に行い
底でアジが「ぶるぶる」している時間を長くする作戦。
アタリは多くなるから後は合わせのタイミング。

 合わせ損ねて
 すっぽ抜けて
 根がかりして

今日も船長に笑われました。。。



本日の釣果

ヒラメ5枚&ワラサ3本!

道楽&ヒラメ釣りで前回の反省を活かせたか!?


ヒラメ55cm

道楽&ヒラメ釣りで前回の反省を活かせたか!?


このサイズがアベレージで欲しいですね。
凪よし釣果よしで満足の釣行でした。
松下船長、ありがとうございました!

道楽&ヒラメ釣り楽しい♪

by 釣りバカ社長


同じカテゴリー(ヒラメの釣果)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
道楽&ヒラメ釣りで前回の反省を活かせたか!?
    コメント(0)